ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年02月18日

今週末、気温20度だって!


先日、近所の釣具屋でフックを補充したのだが

どっちに行こうか?迷うニコニコ




がまかつのコイツはこの部分の形状が他の物とは違っていて
ワームの座りが良くお気に入り。
一方のヤリエSTフックはボトム使いに威力を発揮する形状らしく
現在、座間攻略で苦労しているのでこれに変えてボトムでの取りこぼしを
少なくしようとする作戦だ。

・・・・・

先週1か月ぶりに管釣りを再開したのだが苦戦中。



2021年2月11日(木)7:10~10:10 座間養魚場メインポンド
(釣り座は中央通路の中ほど)


07:20  バラシ  再生スプーン1.1    若草グロー(JN)
07:44  1F     〃        無塗装
08:14  2F     〃        緑X暗緑(JN)


08:45頃  中央通路右端へ移動

08:49  3F   チューンドポアロ0.6   若草グロー(JN)
08:51  4F     〃         〃
08:54  5F     〃         〃
09:29  バラシ    〃        緑X暗緑(JN)


09:30頃  放流

放直はドーナ1.5の黄X金で4本掛けたけどすべてバラシガーン

釣果:5匹
ヒットレンジはすべてボトム(放流は除く)






2021年2月13日(土)7:30~10:30 座間養魚場メインポンド
(釣り座は中央通路の中ほど)


07:48  バラシ   再生スプーン0.8    無塗装
08:22  1F    チューンドポアロ0.6   黄X茶(JN)
08:46  2F    再生スプーン1.2    茶Xオレフチ(JN)
09:08  3F      〃         〃
09:30  放流
09:43  4F    ドーナ1.5       黄X金(JN)
09:54  中央通路左端へ移動
09:55  5F    再生スプーン1.1    茶Xオレフチ(JN)
09:58  6F      〃         〃


釣果:6
ヒットレンジはすべてボトム(放流は除く)


座間のボトムを攻略するかデカバスを狙って近所の川へ出撃するか
どっちに行こうか悩むところところだが、結局のところ両方行っちゃうんだよねテヘッ


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村
  
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:46Comments(0)道具釣行記

2021年01月25日

チドリングアクション

週末、暇だったのでアマゾンプライムビデオで
昔、中途半端で途切れて結末が見られていなかったアニメ
「ヒカルの碁」全75話を見つくしましたテヘッ

それとフトした思い付きで
市販のスプーンをペンチで曲げて形を変えるとどんな泳ぎ方になるか
と言うような実験をしていたら

素敵なアクションを見い出した

ローリングでもなくウォブリングでもなくクルクル回るわけでもなく
ダートするわけでもない


名付けて「チドリングアクション」

ん~、スゲー釣れそうだ!

がしかし、

捕らぬ狸のなんとやらか?ニコニコ



これはきれいなウォブンロールアクションで泳ぐオリジナルのポアロ0.6g


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村
  
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:19Comments(2)改造

2021年01月16日

ステイホーム2週目

基本的に単独釣行は3密にはならないので感染拡大に影響は
及ぼさないと思っていても、世の中大変な思いをしている人も多いので
自分だけが遊びに行ってもいいものかと、自粛中であります。

がしかし、

ステイホームはまだわずかに2週目なのに行きたい欲求は爆発寸前
いったいいつまでもつことやら・・・

そんな中自粛ストレスを紛らわす為に朝霞ガーデン用に軽めのスプーンを作っている


去年の暮れにR-134Jrを真似て作った極細身のスプーンだが
実は立ち泳ぎさせた時は本家同様のスライドアクションをみせるが
通常の角度でリトリーブすると全く泳がないのだ。
なので形状の変更を試みた。

画像の左側半分が現行のものだが、少し横幅を広げ(右側半分)
さらにお風呂場で泳ぎを確認しながら、立ち泳ぎさせた時は
くるくるスライドアクション、通常にリトリーブした時はウォブロールに
泳ぐようにノーズの反りとテールカップの曲がり加減を調整。


ウェイトは0.7g、あとは色を塗って完成だ。

・・・

でも、出来たら出来たで早く試してみたい欲求が!テヘッ



にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村







  
Posted by 麦わらのゾフィ at 13:35Comments(2)自家製

2021年01月08日

再生スプーンとは

以前、案外泳がないほうが釣れるじゃないの?との考えから自作したスプーンがある。



逆センターリッジ形状がちょうど船のキールの役目を果たし、まっ直ぐ
泳ぐ(泳がない)ようにしたのだ。

がしかし、結果はまったく釣れずお蔵入りとなっていた。


そんな「泳がないスプーン」がこんなにあるので、少し手を加え再生してみた。


塗装を落としてからバイスで一度平らにプレスし、このブランクを
通常タイプの型で成形し直すのだ。


[手前:泳がないスプーンの型 奥側:通常タイプの型]



前々回の釣行では全く釣れなかったので、またもお蔵入りかと思っていたが
色を変えた前回の釣行では釣果7匹とその日一番の稼ぎ頭となった。

即座に、この「再生スプーン」を1軍登録しようと思ったが、そうだ!


「朝霞で試さないと」


と言う訳で1軍登録はそれまでお預けにすることにした。


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村

  
Posted by 麦わらのゾフィ at 08:24Comments(0)自家製

2021年01月04日

座間で初釣り

2021年1月4日(月)6:45~12:50 座間養魚場メインポンド
釣り座は中央通路奥から4番目


今日釣れたスプーン(上段左から)

アキュラシー0.6 緑X濃緑(JN)   X3
ドーナ1.5  赤X金(JN)    X5
ドーナ1.5  黄・橙X金(JN)   X2
R134Jrパクリーズ1.3  無塗装  X4
再生スプーン(自作)0.8  黄X茶(JN) X7
ドーナ1.5  金X黄フチ    X1 (ラインブレイクでロスト)
アキュラシー0.6 黄X茶(JN)  X1
ノアJr 0.9  若草グロー(JN)  X1      釣果:24匹/6H

今日は久しぶりの6時間券。
釣果は上等だったのだが釣れたのは最初の2時間と放流だけで、残りの時間帯は
バイトが遠のき苦戦となった。
放流を含め釣果のほとんどがボトムからで、ボトムトレースからの
ストップ&ゴーやデジ巻きが効果的であった。
  


今日釣れなかったスプーン


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村
  
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:36Comments(2)釣行記

2020年12月27日

今日釣れなかったルアー

よく釣り関連のブログやYoutubeを拝見していると釣れたのはこのルアーと
その日よく釣れたルアーを紹介している事が多い、自分のブログもいつもそうである。

確かに釣れたルアーも大事だがでもその日釣れなかったルアーを記録しておくことも
とても重要なことだと思うのだ。なぜ釣れなかったのか?・・・

今回釣れなかったルアー

[左から]
ムカイのBボールをまねて新しく作ったBuzzボール
フラット09 コーヒーブラウンX青ラメ(JN)
フラット09 自宅メッキXレッドグロー(JN)
ノアJr09  ゴールドX若草グロー(JN)
ノアJr1.2 自宅メッキXレッドグロー(JN)
ストーク0.7 レイジングブル
R134Jrパクリーズ1.2 カラシ(JN)
R134Jrパクリーズ09 ディープオリーブ(JN)

朝一、新作のBuzzボールを投げまくったがバイトは多数あるものの
乗せる事は出来なかった、何かもう一つ工夫が必要なようだ。
他のスプーンはカラーが合わなかったのか、メッキ系が嫌われたかバイト無し。
ただこれはたまたま今日の天候や魚の状態に合わなかっただけなのであろう。

 

そしてこれらは今日釣れたスプーン

2020年12月27日(日)7:20~10:20 座間養魚場メインポンド
(釣り座は中央通路奥から3番目)

07:43  1F  アキュラシー06   黄+アサヒペン若草グロー(JN)
07:48  2F    〃         〃

良いバイトが有るものの乗りが悪いのでフックをSP31の♯8からSP11の♯10へ交換
3匹目は交換後1投目のヒット!効果テキメンであった。
08:01  3F    〃         〃     
08:07  4F    〃         〃

最初の4匹はすべてボトムをデジ巻きで。
その後ボトムのバイトが遠のいたのでR134Jrパクリーズへチェンジ
こちらのヒットレンジは表層~中層であった。
08:19  5F  R134Jrパクリーズ1.2  無塗装+若草グロー(JN)
08:25  6F    〃         〃
08:29  7F    〃         〃
08:35  8F    〃         〃
08:40  9F    〃         〃
08:54 10F    〃        コーヒーブラウンXオレンジ(JN)

気付くと今まで静かだった水面がライズで騒がしくなっていたのでストークに変えて
バジングさせると狙い通りにヒット、しかしキャッチ出来たのは1匹のみであった。
09:15 11F  ストーク07      とんこつグロー
09:33  放流
今日の釣り座は放流地点から遠く、回って来ないかと思ったが粘りに粘って
タイムアップまで引っ張る事に成功。最後の2匹はボトムバンプで絞り出したテヘッ
09:43 12F  ドーナ2.0      (黄X金)
09:46 13F   〃         〃
09:54 14F  ドーナ1.5      赤X金(JN)
09:56 15F   〃         〃
10:02 16F   〃         〃
10:13 17F   〃        放流SP(JN)


今日は狙った事がいろいろと上手くいって自分にとって大漁となった

OK!ドキッ


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村  
Posted by 麦わらのゾフィ at 21:57Comments(0)自家製釣行記

2020年12月25日

比較!自塗り用グロー塗料


スプーンにグローを自塗りする時、私は今までよく釣具屋で売られている
S社のマニキュアタイプのものを使っていた(画像:左)。

ところがこの間、座間でたいがーーーさんから貰ったラフレシア風自塗りフラットの
光り具合が秀逸だったので、どこの塗料ですかと聞いたところアサヒペンの物
(画像:右)であるとのことだったので早速購入して比べてみた。




無塗装の自作スプーンに塗布、左がC社、右がアサヒペンのものだ



LEDのUVライト(365NM 5W)を10秒間照射



照射直後



照射5分後



照射10分後



照射30分後


わずかではあるがアサヒペンの物は30分経っても光っているのがわかる

凄い、これほど違うとは・・・

これは楽しみだ!


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村



  
Posted by 麦わらのゾフィ at 22:38Comments(0)自家製

2020年12月20日

期待の再生スプーン

以前作った自作スプーン、全く釣れずにお蔵入りになっていたのだが
ちょっと手を加えて再生させた。

それを風呂場でスイミングテストしたところ

基本強めのロールアクションなのだが一定スピードで引いていても短ピッチで
止まるようなイレギュラーが入るのだ。

このイレギュラーアクションは今の座間にはもってこいのはずだ

そんな期待が高まる中の今日の出撃であった。

2020年12月20(日)7:15~10:20 座間養魚場メインポンド中央通路♯2


用意したのは[左から]2.3g、1.1g、0.7gの3種類
カラーはまだ決められずとりあえずダークオリーブと無塗装の2種

トップバッターは1.1gの無塗装、モーニングバイトがひと段落した時間帯だが

どうだ?

1投目、底まで沈めてからボトムすれすれをトレースすると

ツン!というバイト!!!

これはイケるかも?と期待が膨らむ






が、しかし






そのワンバイトのみでその後約40分、6種類すべて

ノーバイト!ガーン

残念でした・・・





でもね、その後は






07:53  1F  R134Jrパクリーズ   カラシ(JN)
08:17  2F    〃        〃
08:22  3F    〃       オレンジXコーヒーブラウン(JN)
08:31  4F    〃        〃
09:00頃  放流
09:11  5F  ドーナ1.5      放流SP(JN)

放直30分の間に4バラシガーン

09:33  6F  フラット0.9     たいがーSP
09:48  7F   〃           〃
09:54  8F   〃           〃
10:14  9F   〃           〃


自作スプーンとフラット09でまあまあの釣果となった。


実は今日、以前よりお会いしたかった
ブログ「プカプカ&エリア!!ルアーフィッシング」の
たいがーーーさんが私を見つけてくれて挨拶しに来てくれたのだ。

で、その時私のシルバーメッキ仕様のフラット09と、たいがーーーさんの
ラフレシア風自塗りフラット09とを挨拶代わりに交換し、これが後半大活躍
これからも強力な武器になりそうである。

たいがーーーさん、ありがとう!ニコニコ


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村
  
Posted by 麦わらのゾフィ at 22:21Comments(2)自家製釣行記

2020年12月11日

究極の細身スプーン

申し訳ありませんが「阿部VS丸山、TV中継」の記事は
削除しました。



私の中で細身のスプーンと言えばシマノのスリムスイマーだ

激シブのフィールドで何度か救われたことがあり、その泳ぎというよりも
細身のシルエットにトラウトらを引き付ける力があるのだろうと思っていて


以前より細身のスプーンは何度か自作していた。



が、しかし!



これ程まで細いものは想像すらしなかった。






湘南ZERO R‐134Jr (画像右端)


発売は2~3年前だと思うのだが今まで全く知らなかった!


これは最終ウェポンになるかもよ?・・・


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村
  
Posted by 麦わらのゾフィ at 19:09Comments(0)自家製

2020年11月28日

今日も座間は、シビレた~w

朝一モーニングバイトで2尾
放流前の悶絶タイムに2尾
放直に2尾



今日も座間は私には釣れずに



楽しかった!テヘッ






2020年11月28日(土)7:00~10:10 座間養魚場メインポンド奥側#3

7:08  1F  134Jrパクリーズ1.4   無塗装
7:12  2F    〃         〃
8:18  3F  ノアJr 1.4      カラー名は?
8:53  4F  ノアJr 1.2      茶Xオレ縁(JN)
9:40  放流
9:55  5F  ドーナ1.0       放流SP(JN)
9:56  6F   〃          〃 



にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村
  
Posted by 麦わらのゾフィ at 21:55Comments(3)釣行記