ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年01月27日

サーモンピンク色、発見!

サーモンピンク色、発見!

この本の中で、忠さんが作り出したスプーンのカラーのうち大ヒットしたのは
パールピンクだ、と言うくだりがある。

その中で「スプーンに限らず、ルアーのほとんどに赤系統の色が多いのはなぜなのか」
という問いに対して

忠さん曰く、
「肉食魚の多くが好む魚の卵の色に関係があるのでは?」
開高さん曰く、
「魚のエラブタの内側の色が赤またはピンク色していて、魚がこれを記憶しているらしい」

こんな文章を見た事で私はバス釣りにはまっていたころからずっとピンクには
思い入れがあったのだ
(バスはサケ科ではないのだが)


昔、作ったピンクたち

サーモンピンク色、発見!
「モーグルクランクをリペイント」

サーモンピンク色、発見!
「研ぎ出しに挑戦した自作のフラットサイドクランク」

サーモンピンク色、発見!
「軽薄なピンクのスカートをまとった自作スピナベ」

エリアフィッシングにおいても、さまざまな状況でピンクがヒットカラーになっている
と言う情報をよく耳にする事から私も随分とスプーンをピンクに自塗りして使っていた

がしかし!

どうしても、何度使っても釣れないのだ、使いどころが悪いと言われれば
それまでなのだのだが、私にとってピンクは相性が悪いとしか言いようのない
カラーなのである。

私が今ピンクを自塗りする時、以前はエアブラシを使っていたが最近は
いちいち準備したり洗浄したりするのが面倒でスプレー缶を使う事が多いのだが
(ピンクに限らず他の色も今はほとんどスプレー缶を使用してます)

サーモンピンク色、発見!
どうもこの市販のピンクでは色が濃すぎるようなので、うすピンク色のスプレー缶が
無いものかと大型クラフト店に探しに行ったところ

面白そうな色を発見したのだ

それがこのMrカラーの#112、キャラクターフレッシュ(2)

サーモンピンク色、発見!
キャラクターフレッシュ(2)はフィギュアの肌色を塗る時、よりリアルに
する為に使われているカラーのようなのだが、肌色と言うより、これは
薄いサーモンピンク色では!

サーモンピンク色、発見!
早速ティーチの0.5に吹いてみた

すっごく釣れそうである!ドキッ

早く試してみたいのだが今週も用アリで釣行は無し、ミッション遂行は2/9か!?



にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村









このブログの人気記事
究極の細身スプーン
究極の細身スプーン

再生スプーンとは
再生スプーンとは

比較!自塗り用グロー塗料
比較!自塗り用グロー塗料

トルネード投入、スティックも
トルネード投入、スティックも

期待の再生スプーン
期待の再生スプーン

同じカテゴリー(自己流)の記事画像
スピードの出し過ぎに注意しよう
しらこばと水上公園のプールが!
グリップエンドって邪魔じゃなあい?
編み込みが超簡単に!
ダブルユニノットは2種類あった!
スナップとラインの結束方法
同じカテゴリー(自己流)の記事
 スピードの出し過ぎに注意しよう (2020-10-13 18:33)
 しらこばと水上公園のプールが! (2020-10-08 23:13)
 グリップエンドって邪魔じゃなあい? (2020-09-16 07:24)
 編み込みが超簡単に! (2020-09-04 22:59)
 ダブルユニノットは2種類あった! (2020-08-22 17:30)
 スナップとラインの結束方法 (2020-08-17 17:24)
Posted by 麦わらのゾフィ at 20:39│Comments(4)自己流
この記事へのコメント
しゅうさん、こんばんは

持ってます!蛍光ピンクのスプレー
早速塗ってみましょう!

ところでヘリンのF2ですが・・・マジっすか?
今度絶対に手にれて試したいです!
実は私が初めて手にしたルアーが友人から貰った
F7でしたそれからバス釣りにハマってしまったのです
30年以上前の話ですが(^^;
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2020年01月28日 22:55
おはようございます^^
自分的には(過去情報として聞いてください(汗))

薄ピングは桜の時期に良かったです→バスも同じ理論かな??
んで、自分のピンクは
①蛍光ピンクw
②濃い明るいピンク→ゲーリーワームみたいなピンク

が良かったです。

自分レベルでは、「蛍光色」さえあればいい!(言い過ぎw)
位、黄色、ピンク、赤をローテしてた時期がありましたw

是非、ショッキングピンクを塗ってみてください!!
→釣れなかったすみません・・・><
自分の12/18記事にありますが「F2」は神です(これは本当ですww)
Posted by しゅう しゅう  at 2020年01月28日 10:14
Kenさん、こんばんは

ピンク、ピンクって言うから普通にピンクに塗って
使っていましたが全く釣れず、お店に売っているピンクが
白に近い薄ピンクである事に気づき、なんだそうかと
薄ピンクに塗りましたが・・・やっぱり釣れません
何故?w
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2020年01月27日 23:50
私は釣れ始めたのが上オレンジ裏が薄いピンクでした。
縦用の小さいやつでしたけど。
で、スプーンを同じ色にしても釣れないのです。
薄いピンクはかなり作って使いました。
濃いピンクでは釣れた覚えがなく、作りませんでした。
でも他のブログ見てると釣れる人は釣れてるんですよね。
Posted by 建築板金アングラーKen建築板金アングラーKen at 2020年01月27日 23:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サーモンピンク色、発見!
    コメント(4)