ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月01日

曲がり角

だいぶ更新をサボってしまった。
オリジナルスプーン作りはずっと続いているのだが
「これだ!」と思って新作を作るもまったく釣れず、更新したくも
何か新たな結果が出てからと思っているうちにあっという間に
3か月も過ぎてしまった。

そんな中、ここへ来て「道」が曲がり角を迎えようとしている。

基本的にこの3か月は「出木杉君」を使いウェイトやらカラーやらを
変えて試行錯誤を続けて来たが結果は事故的な釣果があるだけで
望む結果には至らなかった。

曲がり角
ウェイトを0.8g・1.0g・1.2g・1.4gで展開、カラーは消し黒、テールに
極小のバイトマーカー(赤・黄・青)を付けたり

曲がり角
ウォブリングの幅を変えるためにフォルムをスリムにしてみたりしたのだが
効果はなかった。

そう言えば出木杉君デビューの記事でその泳ぎを微ロールハイピッチウォブルと
言ったがその後何度もテストを繰り返す中よくよく観察すると、まったく逆の
激ロール系である事が判明、180度のロールをハイピッチで繰り返すので
上方から見ると反り返ったフォルムがちょうどハイピッチウォブルに見えて
しまったのだ。
(これだけ激ロールしているのにもかかわらず回転しないのも不思議なのだが)

・・・・・

夏の間はずっと朝霞の1号池に通っていたのだが、釣果はいつも2~3匹(3時間)。
相変わらずの激シブでも釣る人は釣っていて、その人の釣り方やスプーンの
カラーを真似ては見るものの結果は得られず、オリジナルスプーン自体の泳ぎに
限界を感じてしまったのである。

「出木杉君」ではダメなのか?

9月初旬、いつものように悶絶していたのだが、思うところあって以前良く釣れていた
ドーナの2.5gを投げてみたのである。するとどうだろう一投目にあっさりとヒット
したのである。その後もアタックが続き2匹追加。
それもカラーは放直でもないのに蛍光イエローなのだ。

???

何故?

ドーナの泳ぎそのものなのだろうかそれともシルエットの大きさなのだろうか・・・

そんな訳で次なるミッションとしてシルエットを大きくしたスプーンを作ってみた。
基本は出木杉くんだがシルエットはドーナを模し、ウェイトは2.5gである。

曲がり角
出木杉君2.5g、カラーバリエーションはいままでで一番多い11色テヘッ

カラーはとにかくその大きなシルエットに期待が掛かる。
と言うのもシルエットの大きさによって釣果に違いはあるのかと事前にミッションを
行っていたのだ。

曲がり角
ドーナの2.5g・2.0g・1.5g・1.0g

このミッションの結果では明らかに2.5gへのアタックが多くまたヒット率も
良かったのである。
とは言ってもミッションは基本表層を同じレンジで引いての事なので、そのスピードが
違ってくる訳でシルエットが影響しているかは一概に言えないし、そもそも釣果自体が
いつも言っているが2~3匹しか釣れていないレベルの話であるのであてにはならないテヘッ




が、しかし


絶対に釣れると思った出木杉君2.5gも・・・


沈黙!



そして、先週ついに自作スプーンを封印。
ドーナ2.5gの蛍光イエローと消し黒Xブラスの2つだけで3時間7匹の釣果を得た。
3時間で7匹って全然多くないのだけど今の自分にとってはかなりの釣果なのだニコニコ


そんな訳で、しばらくの間自作スプーンから離れてみることにしたのである。
さてさてどうなることやら・・・









このブログの人気記事
究極の細身スプーン
究極の細身スプーン

再生スプーンとは
再生スプーンとは

比較!自塗り用グロー塗料
比較!自塗り用グロー塗料

トルネード投入、スティックも
トルネード投入、スティックも

期待の再生スプーン
期待の再生スプーン

同じカテゴリー(自家製)の記事画像
ステイホーム2週目
再生スプーンとは
今日釣れなかったルアー
比較!自塗り用グロー塗料
期待の再生スプーン
究極の細身スプーン
同じカテゴリー(自家製)の記事
 ステイホーム2週目 (2021-01-16 13:35)
 再生スプーンとは (2021-01-08 08:24)
 今日釣れなかったルアー (2020-12-27 21:57)
 比較!自塗り用グロー塗料 (2020-12-25 22:38)
 期待の再生スプーン (2020-12-20 22:21)
 究極の細身スプーン (2020-12-11 19:09)
Posted by 麦わらのゾフィ at 00:26│Comments(0)自家製
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
曲がり角
    コメント(0)