ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月28日

「ずるはダメです」その後

今朝の朝霞ガーデンは相変わらずの混み様でオープン前に管理棟前の駐車場は
満杯になり土手下の道路に車が並ぶ状況であった。
いつもの日曜と変わらない光景であるのだが先週からちょっと様子が変わった事
があったのだ。

それは今日も6時15分の受付開始のどさくさに紛れて3人が受付をする前に
1号池で場所取りをしたのだ、ただそれをスタッフがしっかりチェックしていて
注意した事によって入り口まで戻されたのだ。

この間、受付前に場所取りをする輩が居たという記事「ずるはダメです」を書いたが
その記事をお店側が見たとは思えないが、その記事のコメント欄にあるように当日
同じように「ずる」を見かけた方がお店のスタッフさんにその事を訴えたようでそれが
お店側を動かしたのであろう。実は先週もスタッフがオープン時に1号池の入り口に
待機していてオープン前に奥に入ろうとしていた少年に声を掛けていたので多分
先週から店側も対応してくれていたのだと思われる。

でも寂しいね~、そういったマナーが守れない輩が釣り人にいるなんて。
私がここ朝霞に通うようになってからもう3年以上になるが今までこんなことは
無かったのに・・・

「ずるはダメです」その後

2020年9月27日(日)6:30~9:30 朝霞ガーデン1号池 釣果:6(内放直2)


相変わらず進歩無し!テヘッ




にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
究極の細身スプーン
究極の細身スプーン

再生スプーンとは
再生スプーンとは

比較!自塗り用グロー塗料
比較!自塗り用グロー塗料

トルネード投入、スティックも
トルネード投入、スティックも

期待の再生スプーン
期待の再生スプーン

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
久しぶりに座間へ行ってきた
エリア再開
ついに来たよ~
立ち直れるのか?4/17座間へ
4/4釣果報告「ふりだしに戻る」
今日の弾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 久しぶりに座間へ行ってきた (2022-04-09 21:44)
 エリア再開 (2021-12-14 23:27)
 ついに来たよ~ (2021-04-19 17:26)
 立ち直れるのか?4/17座間へ (2021-04-17 17:51)
 4/4釣果報告「ふりだしに戻る」 (2021-04-08 23:28)
 今日の弾 (2021-03-28 14:54)
Posted by 麦わらのゾフィ at 00:15│Comments(2)釣行記
この記事へのコメント
とださん、こんばんは。
そんな注意書きが貼られていたのは気付きませんでしたが
やはりとださんの質問のおかげで店側が対策に動いたのは
間違いありませんね!
奥の池の事までは知りませんが私が通っていた限りでは
1号池でそのような「ずる」は今まで1度もなかったので
お店側も動いたのでしょう。でも本来こんな事はしなくっても
よい訳で、店側も困っていることでしょう。
こんなことが続かないよう願うばかりです。
Posted by 麦わらのゾフィ麦わらのゾフィ at 2020年09月29日 00:18
いつも楽しみに見させていただいています。
そうなんですね!そういう釣り人がいるのは本当に残念ですが、店側の対応は改善されてよかったです。私も連休最中の21日朝一に行ったのですが、店入口前の立入禁止の看板に「受付を済ませてから釣座を確保してください」という主旨の注意書きが貼られているのは確認しました。私は朝霞ガーデンに通い出して3ヶ月の初心者ですが、そういう輩が出てきているのはここ最近なんですね。釣り場のガラが悪くなるので是非きっちり対応してもらいたいですよね。早朝からあんな住宅街で喧嘩でも起こって罵声が響こうもんなら営業すら危ぶまれますもんね。そんなの誰も望まないと思います。明後日また行く予定ですが、要らぬハラハラ感を抱えて行くのはテンションも下がります
Posted by とだ at 2020年09月28日 21:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ずるはダメです」その後
    コメント(2)