2020年03月19日
ガイドリング損傷のチェック方法
先日、いつも使っている3セットのうちナイロンを巻いたロッドの
トップガイドのSicリングが欠け落ちてしまい、もしかするとその他の
ロッドのガイドも損傷している可能性があるかもと急に心配になった。
他の2セットはフロロの1.5LBが巻いてあるのだが一度リールを外して
ガイドを綿棒で掃除してから損傷を確認した。が、しかし!
老眼鏡を付けてじっくり見たのだが肉眼では割れや欠けがあるかどうかは
まったく判らなかった。
どうやったら確認できるかと考え、こんな方法を思いついた

0.5mmのシャープの芯を使い折れないように注意しながら内周を撫でるのだ。
これならどこかに損傷があれば引っかかるはず・・・
と言うわけで全部のガイドをチェックしてみるとピュアリストAT51XULの
#2ガイドの1箇所に何か小さな引っ掛かりがある事を発見!
「やばーい!」コレが今まで多発していたラインブレイクの原因か?!
早速、ルーペでその部分をよく見てみると・・・「ん?」
割れとか欠けている凹ではなく、出っ張りがある。
チェックする前に綿棒で掃除したのにそれでも取れないほどの何かが
こびりついているようだ。

ピンセットの先でゴリゴリすると
取れました
大事に至らずホッとしたが、シャープの芯でチェックする方法はかなり有効のようだ
となるとラインブレイクの原因は・・・何?!

にほんブログ村

にほんブログ村
トップガイドのSicリングが欠け落ちてしまい、もしかするとその他の
ロッドのガイドも損傷している可能性があるかもと急に心配になった。
他の2セットはフロロの1.5LBが巻いてあるのだが一度リールを外して
ガイドを綿棒で掃除してから損傷を確認した。が、しかし!
老眼鏡を付けてじっくり見たのだが肉眼では割れや欠けがあるかどうかは
まったく判らなかった。
どうやったら確認できるかと考え、こんな方法を思いついた

0.5mmのシャープの芯を使い折れないように注意しながら内周を撫でるのだ。
これならどこかに損傷があれば引っかかるはず・・・
と言うわけで全部のガイドをチェックしてみるとピュアリストAT51XULの
#2ガイドの1箇所に何か小さな引っ掛かりがある事を発見!
「やばーい!」コレが今まで多発していたラインブレイクの原因か?!
早速、ルーペでその部分をよく見てみると・・・「ん?」
割れとか欠けている凹ではなく、出っ張りがある。
チェックする前に綿棒で掃除したのにそれでも取れないほどの何かが
こびりついているようだ。

ピンセットの先でゴリゴリすると
取れました

大事に至らずホッとしたが、シャープの芯でチェックする方法はかなり有効のようだ
となるとラインブレイクの原因は・・・何?!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:58│Comments(0)
│道具