2019年09月14日
縁取りを付けるには?②
以前スプーンに縁取りを付ける塗装方法としてマスキングテープを
縦向きに貼り斜めからスプレーして縁を残す方法を試したがイマイチであった。
なので今回は薄いアルミ板をスプーンのカーブに合わせて切り抜き
それをスプーンに被せてスプレーする方法をとってみた。





ルーニーは特異な形なので型取りして切り抜いたがその他は適当な曲線に
切り抜いた一つの型で行った。

つや消しクリアを吹いて完了、うまく行ったみたいだ。
この方法はマスキングテープを貼る方法より簡単なのだが、アルミ板の浮かせ具合や
スプレーを吹く角度など難しい部分もあり、後一歩工夫が必要なようだ。
さてと、コレで明日の準備が出来た。

明日は3色縛りでやってみるヨ!
オシマイ

にほんブログ村

にほんブログ村
縦向きに貼り斜めからスプレーして縁を残す方法を試したがイマイチであった。
なので今回は薄いアルミ板をスプーンのカーブに合わせて切り抜き
それをスプーンに被せてスプレーする方法をとってみた。





ルーニーは特異な形なので型取りして切り抜いたがその他は適当な曲線に
切り抜いた一つの型で行った。

つや消しクリアを吹いて完了、うまく行ったみたいだ。
この方法はマスキングテープを貼る方法より簡単なのだが、アルミ板の浮かせ具合や
スプレーを吹く角度など難しい部分もあり、後一歩工夫が必要なようだ。
さてと、コレで明日の準備が出来た。

明日は3色縛りでやってみるヨ!


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:20│Comments(0)
│自家製