ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年10月12日

高坂SA攻略法

07ピリカモアを買ってみた
この間の朝霞ガーデンで激シブの中お隣さんが3連荘したスプーンだ

今までネット情報やら釣り場での情報で仕入れたルアーで「釣れた~」
なんて事はほとんど無いのだが!
果たしてコイツはどうであろうか?楽しみである。

高坂SA攻略法


さてさて今回のタイトルを見てどこかの管理釣り場の攻略法かと間違えた人は
いるであろうか?

なんとかFAだったらフィッシングエリアの事だがこれはSA
関東地方にお住まいの方ならご存知と思うが高坂SAとは
関越道のサービスエリアの事である。

今年の7月の始めに家族と秩父にくるみそばを食べに行った時の出来事。
土曜の午前10時頃だった為、サービスエリア内は結構混雑していて
トイレ休憩だけを済ませいざ出発しようとすると、何故か本線に戻ろうとする車が
渋滞し動かないのだ。
「こりゃ本線が渋滞しているのでそれがここまで繋がっているのか?」と
前の方の様子を伺うと、どうやら観光バス用の駐車スペースとトイレとの間で
人の流れが途切れない為に前に進めないでいることが原因であったのだ。

これはSAの構造自体が悪いので止むを得ないが駐車場所さえ変えれば
この渋滞にはまらない事に気付いた。

高坂SA攻略法
高坂SA(下り線)は本線から入ってくると小型車は右側へ大型とバスは左へと
矢印によって誘導されるが図のようにバス専用スペースの奥にも小型用の
スペースがあるので、こっちに止めれば出るときに渋滞に嵌らずに済むのである。

その後2度、高坂SAを利用したがこの攻略法でなんなく渋滞をクリアする事が
出来たのでこれはアングラー限定?情報として発信せねばと思ったのだ。

まあ土日の混雑している時のみ有効な攻略法なんだけどねニコニコ


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
究極の細身スプーン
究極の細身スプーン

再生スプーンとは
再生スプーンとは

比較!自塗り用グロー塗料
比較!自塗り用グロー塗料

トルネード投入、スティックも
トルネード投入、スティックも

期待の再生スプーン
期待の再生スプーン

同じカテゴリー(日常)の記事画像
スマホ用望遠レンズ買ってみた
アブノマスク
クリップ付きスマホカバー2号
フジTVだけ映らない
エアプランツの飾り方(オチあり)
アベノマスクの有効利用
同じカテゴリー(日常)の記事
 スマホ用望遠レンズ買ってみた (2021-04-28 00:33)
 アブノマスク (2020-11-10 00:06)
 クリップ付きスマホカバー2号 (2020-09-10 18:58)
 フジTVだけ映らない (2020-07-09 20:49)
 エアプランツの飾り方(オチあり) (2020-06-10 17:00)
 アベノマスクの有効利用 (2020-06-05 19:30)
Posted by 麦わらのゾフィ at 07:17│Comments(0)日常
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高坂SA攻略法
    コメント(0)