2017年11月06日
ウォレット止めました。
私が使っているスプーンウォレットはアイビーラインのクリアケースなのだが
釣行から帰って来たらクリアケースの蓋を開け、使ったルアーを並べ直してから
窓際に置いて乾燥させている。
たったこれだけの事なのにとても面倒に感じていて、何かもっと簡単な方法は
無いものかと模索していた。
そんな時ダイソーで使えそうなプラスティック製のボックスを見つけ、試してみた。

しかしこれだとボックスの縁に掛けたフックが左右にフリーに動いてしまい
重なり合ってしまう(上方左側)為、なかなか乾きづらくまた次回使う時に
取り出しにくくなってしまう。
そんな訳でボックスの縁に発泡ポリエチレンシートを両面テープで張り付け
そこにフックを刺すように改造してみた。

これなら乾燥時間も早く済むし取り出しやすい
OK!
ん?!
ちょっと待て、
これじゃあ一番大事なフックポイントが乾かないぞ!
オシマイ

にほんブログ村

にほんブログ村
釣行から帰って来たらクリアケースの蓋を開け、使ったルアーを並べ直してから
窓際に置いて乾燥させている。
たったこれだけの事なのにとても面倒に感じていて、何かもっと簡単な方法は
無いものかと模索していた。
そんな時ダイソーで使えそうなプラスティック製のボックスを見つけ、試してみた。
しかしこれだとボックスの縁に掛けたフックが左右にフリーに動いてしまい
重なり合ってしまう(上方左側)為、なかなか乾きづらくまた次回使う時に
取り出しにくくなってしまう。
そんな訳でボックスの縁に発泡ポリエチレンシートを両面テープで張り付け
そこにフックを刺すように改造してみた。
これなら乾燥時間も早く済むし取り出しやすい

OK!
ん?!
ちょっと待て、
これじゃあ一番大事なフックポイントが乾かないぞ!


にほんブログ村

にほんブログ村