ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月02日

今更ながら、初赤金(笑)

放直と言えば「オレ金」?

今更だけどそう言う定石に従い、自作のスプーンも「オレ金」は放直用として
必ず用意していた。
がしかし今まで何度も試してきたが、あまり良いイメージは無く、オレ金より
イエローとかただのゴールドとかグリーングローの方が釣れるイメージが強い。

放直には金や蛍光色など派手で目立つカラーが効くという事に疑問はまったく無いが
その中で何故オレ金なのか、今とても疑問に思うのだ。

目立たせるならオレ金より明滅効果が強い赤金の方がいいんじゃないの?と
初めて赤金を塗ってみた。

赤金も基本中の基本である事は承知していたが今まで使った(塗った)事が
無かったのである。

今更ながら、初赤金(笑)
スプーンを自作するにつき、金メッキを施す設備はさすがに持っていないので
素材の真鍮をコンパウンドで磨きゴールドの代わりとする。
この時わざと赤を塗る表面も磨いてピカらせておく、と

今更ながら、初赤金(笑)
[左から]中吉1.4g 中吉0.9g 小吉0.6g

赤色のラッカースプレーを吹いた時、下地のゴールド消えずに浮かび上がり
マイカ色のような感じに!

コレは釣れるかもドキッ次の朝霞行きが楽しみだ!


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村


今更ながら、初赤金(笑)
シャロー用ルアー回収機2号を作ったのだが失敗作に!テヘッ







このブログの人気記事
究極の細身スプーン
究極の細身スプーン

再生スプーンとは
再生スプーンとは

比較!自塗り用グロー塗料
比較!自塗り用グロー塗料

トルネード投入、スティックも
トルネード投入、スティックも

期待の再生スプーン
期待の再生スプーン

同じカテゴリー(自家製)の記事画像
ステイホーム2週目
再生スプーンとは
今日釣れなかったルアー
比較!自塗り用グロー塗料
期待の再生スプーン
究極の細身スプーン
同じカテゴリー(自家製)の記事
 ステイホーム2週目 (2021-01-16 13:35)
 再生スプーンとは (2021-01-08 08:24)
 今日釣れなかったルアー (2020-12-27 21:57)
 比較!自塗り用グロー塗料 (2020-12-25 22:38)
 期待の再生スプーン (2020-12-20 22:21)
 究極の細身スプーン (2020-12-11 19:09)
Posted by 麦わらのゾフィ at 22:34│Comments(0)自家製
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今更ながら、初赤金(笑)
    コメント(0)