2017年08月25日
接着無しの一体成型
前々記事に書いたがおゆまる製LLNは、シリコンゴムも接着可能と言う
接着剤を使い、左右の部材を接着する事によって出来上がったのだが
完成したルアーをよく見ると糸おもりを巻いた部分は接着面積が極端に少ない為
接着が完全ではなく亀裂が出来てしまっていたのだ。
補修を試みたが上手くいかず、コレは限界かと悩んでいると、フト
アイデアが浮かんだ。

あらかじめ1個分(プラスα)の重量を量っておき、それと同じ重さの
おゆまるを用意してコレを溶かし

軟かくなったおゆまるをワイヤーにかぶせ指で形を整えながら大体の大きさを
手でこねて成形してしまうのだ。

手で成形しているとだんだん硬くなってくるので
大体形が整ってきたところでもう一度お湯に漬け再度柔らかくしてから

型に強制的に挟み込み無理やり圧力をかけて成形する。

5分ほど放置して型から外しプラスαした分のバリをニッパで切り取って完成!
この方法なら接着無しで一体成型されるので剥がれる心配がない。
完璧だ!
捕捉:
熱々の状態で型にはめると型自体が溶けておゆまる同士が癒着してしまうので
あらかじめ型の方に離型剤(シリコンスプレー)を塗っておく必要がある。

にほんブログ村

にほんブログ村
接着剤を使い、左右の部材を接着する事によって出来上がったのだが
完成したルアーをよく見ると糸おもりを巻いた部分は接着面積が極端に少ない為
接着が完全ではなく亀裂が出来てしまっていたのだ。
補修を試みたが上手くいかず、コレは限界かと悩んでいると、フト
アイデアが浮かんだ。
あらかじめ1個分(プラスα)の重量を量っておき、それと同じ重さの
おゆまるを用意してコレを溶かし
軟かくなったおゆまるをワイヤーにかぶせ指で形を整えながら大体の大きさを
手でこねて成形してしまうのだ。
手で成形しているとだんだん硬くなってくるので
大体形が整ってきたところでもう一度お湯に漬け再度柔らかくしてから
型に強制的に挟み込み無理やり圧力をかけて成形する。
5分ほど放置して型から外しプラスαした分のバリをニッパで切り取って完成!
この方法なら接着無しで一体成型されるので剥がれる心配がない。
完璧だ!

捕捉:
熱々の状態で型にはめると型自体が溶けておゆまる同士が癒着してしまうので
あらかじめ型の方に離型剤(シリコンスプレー)を塗っておく必要がある。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 麦わらのゾフィ at 20:39│Comments(2)
│自家製
この記事へのコメント
DENさんこんばんは!
工作の解決策は得意とするところなのですが
釣れない時の解決策が出て来ないのが問題です!
「素晴らしい!」はちょっとテレますね~w
「おゆまる」は製造メーカーによって名前が違います。
例えばダイソーでは「お湯でやわらかくなるねんどイロプラ」
として売られてます。
工作の解決策は得意とするところなのですが
釣れない時の解決策が出て来ないのが問題です!
「素晴らしい!」はちょっとテレますね~w
「おゆまる」は製造メーカーによって名前が違います。
例えばダイソーでは「お湯でやわらかくなるねんどイロプラ」
として売られてます。
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2017年08月27日 23:55

次から次に問題が発生しても、その問題を解決する方法が出てくるところが素晴らしい!
あー、おゆまるがきになるけど、近所で売ってないw
あー、おゆまるがきになるけど、近所で売ってないw
Posted by DEN
at 2017年08月26日 20:45
