2017年08月03日
ウェイトは決まったか?
今、前記事のように
適当なイメージだけでウェイトの量と位置を決め
成形してからコーティングしてスイミングテストする・・・
を繰り返しているがなかなかうまくいかない。
そうか!
ウェイトの無いブランクを作り外側にウェイトを巻いて試せば
いちいち完成品を作らなくてもその量と位置を決める事が出来る。
と、気付く

まずは前側に糸おもりを30㎝計って巻き付けテスト
結果、泳ぎはまあまあだが30㎝ではスローシンキングにしたいのに
ストンと沈んでしまい重過ぎる。

5㎝カットして25㎝にすると狙っていたスローシンキングになったが、
ただもう少しウォブリングのふり幅を小さくしたいので

前側を20㎝にして5㎝を後ろ側に移してみる
すると
なかなかの泳ぎ

つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
適当なイメージだけでウェイトの量と位置を決め
成形してからコーティングしてスイミングテストする・・・
を繰り返しているがなかなかうまくいかない。
そうか!
ウェイトの無いブランクを作り外側にウェイトを巻いて試せば
いちいち完成品を作らなくてもその量と位置を決める事が出来る。
と、気付く

まずは前側に糸おもりを30㎝計って巻き付けテスト
結果、泳ぎはまあまあだが30㎝ではスローシンキングにしたいのに
ストンと沈んでしまい重過ぎる。
5㎝カットして25㎝にすると狙っていたスローシンキングになったが、
ただもう少しウォブリングのふり幅を小さくしたいので
前側を20㎝にして5㎝を後ろ側に移してみる
すると
なかなかの泳ぎ
つづく


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 麦わらのゾフィ at 22:07│Comments(0)
│自家製