2020年08月13日
真夏の朝霞、リベンジなるか?
今日は出撃する予定ではなかったが前日埼玉でゲリラ雷雨があったので
一雨降って魚の活性が上がったかもと思い出撃。
お盆休みの為、混んでいると想定していたが案外に空いてびっくり
(何故?、まさか私の前記事のせいじゃあないよね?)
今日の並び順は現地到着5:50分で7番目。
受け付け開始時でも並んでいたのは全部で20人は居なかったような・・・

1号池の入り口横、1号池に入る予定の常連さんは並ぶ前に
この場所にロッドやバッカンを並べて置いておく事が多いので、この場所に
3~4人分のタックルが置いてあるとそれだけでベストポジションに入る事は
まず不可能なのである。
しかし今日はここに何も無い。と言う事は私より前に並んでいる人で1号池に入る
予定の人は極めて少ないということになるのだ。
そして想像通り、1号池1番乗りであった
私にとってのベストポジションに入れた事、全体的に空いていた事(オープン時
並んでいた人が全部受付を済ませた時点で1号池に入った人は4人のみ)、
昨日一雨降った事、気温が一昨日より少し低かった事などの理由から
今日は釣れるかもと思ったが
魚の様子をうかがうと残念ながら一昨日と同じ感じで魚は下にいて魚影が薄い

が、しかし
レンジをいつもより下目(水面下30センチ程)を狙っとことが良かったか
モーニングバイトが順調に続き、予想以上の釣果となった。
前半でリベンジ成功かとテンションが上がったが放流後はまさかの失速、ぬか喜びと
なってしまった。
でも一昨日は1匹だったからね良しとしよう
2020年8月13日(木)6:20~9:20 朝霞ガーデン1号池
6:23 1F ティーチ0.8 黄X茶(JN)
6:25 2F 〃 〃
6:29 3F 〃 〃
6:34 4F 〃 〃
6:40 5F 〃 〃
7:13 6F チビギル0.7 白X黄尻
7:22 7F ティーチ0.5 ピンク(JN)
7:43 8F ティーチ0.8 緑X暗緑(JN)
8:17 9F ティーチ0.8 黄X茶(JN)
8:20 放流
8:22 10F ドーナ1.5 赤Xピカ真鍮(JN)
8:25 11F ストーク1.0 オレンジXコーヒーブラウン(JN)
8:51 12F ハイバースト0.5 自称バケツブルーXチャコールグレー(JN)
それにしても最近、放流が獲れないな~・・・
実は釣り開始前にちょっとだけ嬉しい事があったのだが、そのことはまた明日

にほんブログ村

にほんブログ村
一雨降って魚の活性が上がったかもと思い出撃。
お盆休みの為、混んでいると想定していたが案外に空いてびっくり
(何故?、まさか私の前記事のせいじゃあないよね?)
今日の並び順は現地到着5:50分で7番目。
受け付け開始時でも並んでいたのは全部で20人は居なかったような・・・

1号池の入り口横、1号池に入る予定の常連さんは並ぶ前に
この場所にロッドやバッカンを並べて置いておく事が多いので、この場所に
3~4人分のタックルが置いてあるとそれだけでベストポジションに入る事は
まず不可能なのである。
しかし今日はここに何も無い。と言う事は私より前に並んでいる人で1号池に入る
予定の人は極めて少ないということになるのだ。
そして想像通り、1号池1番乗りであった

私にとってのベストポジションに入れた事、全体的に空いていた事(オープン時
並んでいた人が全部受付を済ませた時点で1号池に入った人は4人のみ)、
昨日一雨降った事、気温が一昨日より少し低かった事などの理由から
今日は釣れるかもと思ったが
魚の様子をうかがうと残念ながら一昨日と同じ感じで魚は下にいて魚影が薄い

が、しかし
レンジをいつもより下目(水面下30センチ程)を狙っとことが良かったか
モーニングバイトが順調に続き、予想以上の釣果となった。
前半でリベンジ成功かとテンションが上がったが放流後はまさかの失速、ぬか喜びと
なってしまった。
でも一昨日は1匹だったからね良しとしよう

2020年8月13日(木)6:20~9:20 朝霞ガーデン1号池
6:23 1F ティーチ0.8 黄X茶(JN)
6:25 2F 〃 〃
6:29 3F 〃 〃
6:34 4F 〃 〃
6:40 5F 〃 〃
7:13 6F チビギル0.7 白X黄尻
7:22 7F ティーチ0.5 ピンク(JN)
7:43 8F ティーチ0.8 緑X暗緑(JN)
8:17 9F ティーチ0.8 黄X茶(JN)
8:20 放流
8:22 10F ドーナ1.5 赤Xピカ真鍮(JN)
8:25 11F ストーク1.0 オレンジXコーヒーブラウン(JN)
8:51 12F ハイバースト0.5 自称バケツブルーXチャコールグレー(JN)
それにしても最近、放流が獲れないな~・・・
実は釣り開始前にちょっとだけ嬉しい事があったのだが、そのことはまた明日


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 麦わらのゾフィ at 20:01│Comments(3)
│釣行記
この記事へのコメント
ありがとうございます。
早速試してみます。
早速試してみます。
Posted by Ken at 2020年08月14日 17:13
Kenさん、こんばんは。
フックですが私もフックはいろいろと試してみましたが2か月ほど前に
試に買ったヤリエのPMフックが今までにない手答えがあったので
現在の1軍(1ℊ以下)はすべてこのPMフックの8番に変えました。
ただしフックの向きは現在すべて逆向きにしているのでそのせいかも
しれません・・・
PMフックは見れば判ると思いますが形が丸っこくって全く良さそうに
見えないですがバラシも激減していて絶好調です。
フックですが私もフックはいろいろと試してみましたが2か月ほど前に
試に買ったヤリエのPMフックが今までにない手答えがあったので
現在の1軍(1ℊ以下)はすべてこのPMフックの8番に変えました。
ただしフックの向きは現在すべて逆向きにしているのでそのせいかも
しれません・・・
PMフックは見れば判ると思いますが形が丸っこくって全く良さそうに
見えないですがバラシも激減していて絶好調です。
Posted by 麦わらのゾフィ
at 2020年08月14日 00:05

12日は真横で放流だったので放流魚の泳ぐレンジ丸見えで
(皆だいたい同じ深さのところを泳ぎ始めた。70cmくらいでした)
そのレンジを直撃かマスの頭の上くらいを意識したところヒットしました。最初の3本フックアウトやらフッキングしないやらでフック交換になった次第でした。
11日の記事感謝してます。(^。^)
何か乗りやすいおすすめフックあれば教えていただけると嬉しいです。
ハニカムTとザンムフックが今のメインです。
(皆だいたい同じ深さのところを泳ぎ始めた。70cmくらいでした)
そのレンジを直撃かマスの頭の上くらいを意識したところヒットしました。最初の3本フックアウトやらフッキングしないやらでフック交換になった次第でした。
11日の記事感謝してます。(^。^)
何か乗りやすいおすすめフックあれば教えていただけると嬉しいです。
ハニカムTとザンムフックが今のメインです。
Posted by Ken at 2020年08月13日 23:11