ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月14日

シーガーR-18 初導入

シーガーR-18 初導入

エリアを始めてからずっとフロロはバリバスのものを使っていたが
どうもラインブレイクが多いのでネット上でも使っている人が多い
クレハ製に変えてみる。
ラインブレイクの原因がラインブランドのせいではない事はもちろん
判っているのだがテヘッ



そして今日は越トラで他にこんなものを仕入れた

シーガーR-18 初導入
今までピットの06とハイバーストの05は一つづつしか無かったが
それぞれいい感じの釣れ具合なのでカラーバリエーションを増やす為に
2個ずつ追加、色は今後自塗りして同じ色に変え、これによって
ロールとウォブのはっきりとしたローテが出来るはずである。

さて明日、朝霞の天気予報は曇りのち晴れだが・・・


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
究極の細身スプーン
究極の細身スプーン

再生スプーンとは
再生スプーンとは

比較!自塗り用グロー塗料
比較!自塗り用グロー塗料

トルネード投入、スティックも
トルネード投入、スティックも

期待の再生スプーン
期待の再生スプーン

同じカテゴリー(道具)の記事画像
ランディングネットがベトベトに
袖口からの浸水を防ぐには
朝霞ガーデン、ルアー池デビュー?
ワレットのスポンジみたいの交換
自塗りフチオレ
あと何分?!
同じカテゴリー(道具)の記事
 ランディングネットがベトベトに (2021-12-18 22:08)
 袖口からの浸水を防ぐには (2021-04-15 22:49)
 朝霞ガーデン、ルアー池デビュー? (2021-03-22 20:52)
 ワレットのスポンジみたいの交換 (2021-03-19 21:57)
 自塗りフチオレ (2021-03-15 18:49)
 あと何分?! (2021-02-25 12:00)
Posted by 麦わらのゾフィ at 20:56│Comments(0)道具
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーガーR-18 初導入
    コメント(0)