2020年01月11日
逆ハンマードのドーナ

このドーナはこの間ドーナの1.5を買う為にマニった時、2gがあってもよいなと
ついでに買った中古品である。

その大きさから2gと思っていたが、1.5gと共に塗装を剥がしてみたら
ハンマードが逆であることに気付く。
これはエラーコインと同じようにプレス成形時に裏表を間違えた希少品かと
一瞬思ってしまったが、調べたらもともと逆ハンマードである
ハイパーフラッシュドーナ1.7gである事が判った。
「なーんだそうか」とちょっとガッカリ

まあ、ハンマードの違いがどのような効果があるのかはわからないが
それよりも私がこのドーナに魅力を感じるポイントが二つ。
一つは1.7gである事、私が今常用する1.5gより重いがシルエットが大きいため
多分同じレンジ・スピードで引けるはずで、となるとシルエットの違いで反応の違いが
あるかをどうかをチェックできる事になる。
もう一つはこの色
シンナーに漬けて塗装を剥がしたら金メッキでもなく銀メッキでもない微妙な色合い
であったのでこれは使えるかもと思いそのまま使う事にしたのだ。
・・・・・
1.7g逆ハンマードドーナは怪しい色合いのメッキ地のまま使う事にし
あとの1.5gの3っは「赤X金(ピカ真鍮)」、「マット黒」、「ただの黄」に
塗ることにした。
さあて・・・釣れるだろうか?
次回釣行記を待て!
追記:
明日は地元の子供会の餅つき大会のお手伝いの為、釣りへは・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 麦わらのゾフィ at 21:28│Comments(0)
│道具