2018年12月10日
これは放流魚なのか?
土曜日の話です・・・
今日はお袋の介護の関係で釣りには行けないパターンなのだが
明日日曜も用事があるのでここしかないと言う隙間で「無理やり釣行」
お袋に朝ごはんを食べさせてからの出撃になったので座間到着は9時半
昼にはまた戻らなくてはならないのでタイムリミットは11時・・・
1時間半の勝負である。
そんな理由で狙った訳ではないのだが実釣開始直後に放流が!
今日は最初、どこに入るか迷っていたが、サブポンドの水車前には
さすがに先行者が居たのでメインポンドでガチ勝負する事に決めた。
メインポンドには中央通路側に4人先行者が居たが一番手前の
インレット側が空いていたのですかさず入る。ここは放流ポイントに
一番近いので、放流時は一番先に釣れる場所である。
と言う事でまずは放流魚を獲ろうとドーナ2.5をセット、放流直後
表層から中層を速引きするも、放直30分・・・
沈黙!
ありゃ!何故?
まったくさわりが無いまま放直は終わった・・・
放流魚は獲れなかったが「仕切り直しだ!」とこのポイントを見切り
中央通路の真ん中からやや左側(奥から5番目くらいの所)へ移動し
ドーナ2.5とノア1.8は諦めルーニー1.5へとスピードを落してみる。
すると

2018年12月8日(土)AM9:30~11:00 座間養魚場メインポンド
09:30 放流とともに実釣開始
しかしアタリが一度もなく場所移動
10:00 1F ルーニー1.5 グリーングロー
10:02 2F 〃 〃
10:06 3F 〃 〃
10:10 バラシ 〃 〃
10:13 4F 〃 〃
10:20 5F ノア1.5 〃
10:23 6F 〃 〃
10:45 7F 〃 マット真鍮
爆!
(私にとってはネ)

こ、これは放流魚なのか?それとも!・・・
今日は曇天で光量が少なく北東の風が3m程あり気温もぐっと下がった。
そのせいか表層・中層に魚の気配はまったく無く今日の釣果すべては
ボトム付近からのものであった。
また今日はイベントで10時半頃ノマディックコードさん主催の早掛け大会が
あり4人まで景品がもらえたのだが、4人はすべてサブポンドからで
5分も掛からないあっという間の勝負であった。
座間はまだメインポンドよりサブの方が魚の活性が高いようだ
ん?それともイベント用にサブにたくさん入れたのかな?オシマイ

にほんブログ村

にほんブログ村
今日はお袋の介護の関係で釣りには行けないパターンなのだが
明日日曜も用事があるのでここしかないと言う隙間で「無理やり釣行」

お袋に朝ごはんを食べさせてからの出撃になったので座間到着は9時半
昼にはまた戻らなくてはならないのでタイムリミットは11時・・・
1時間半の勝負である。
そんな理由で狙った訳ではないのだが実釣開始直後に放流が!

今日は最初、どこに入るか迷っていたが、サブポンドの水車前には
さすがに先行者が居たのでメインポンドでガチ勝負する事に決めた。
メインポンドには中央通路側に4人先行者が居たが一番手前の
インレット側が空いていたのですかさず入る。ここは放流ポイントに
一番近いので、放流時は一番先に釣れる場所である。
と言う事でまずは放流魚を獲ろうとドーナ2.5をセット、放流直後
表層から中層を速引きするも、放直30分・・・
沈黙!
ありゃ!何故?
まったくさわりが無いまま放直は終わった・・・

放流魚は獲れなかったが「仕切り直しだ!」とこのポイントを見切り
中央通路の真ん中からやや左側(奥から5番目くらいの所)へ移動し
ドーナ2.5とノア1.8は諦めルーニー1.5へとスピードを落してみる。
すると

2018年12月8日(土)AM9:30~11:00 座間養魚場メインポンド
09:30 放流とともに実釣開始
しかしアタリが一度もなく場所移動
10:00 1F ルーニー1.5 グリーングロー
10:02 2F 〃 〃
10:06 3F 〃 〃
10:10 バラシ 〃 〃
10:13 4F 〃 〃
10:20 5F ノア1.5 〃
10:23 6F 〃 〃
10:45 7F 〃 マット真鍮
爆!


こ、これは放流魚なのか?それとも!・・・

今日は曇天で光量が少なく北東の風が3m程あり気温もぐっと下がった。
そのせいか表層・中層に魚の気配はまったく無く今日の釣果すべては
ボトム付近からのものであった。
また今日はイベントで10時半頃ノマディックコードさん主催の早掛け大会が
あり4人まで景品がもらえたのだが、4人はすべてサブポンドからで
5分も掛からないあっという間の勝負であった。
座間はまだメインポンドよりサブの方が魚の活性が高いようだ
ん?それともイベント用にサブにたくさん入れたのかな?オシマイ

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 麦わらのゾフィ at 12:00│Comments(0)
│釣行記