ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月27日

山中湖ワカサギ釣行

2018年2月25日(日)山中湖にワカサギ釣りに行って来た。
今回の同行者は私が若い頃、でっち奉公先の社長で仕事と釣りの
師匠とも言うべき人で亡き父の友人でもある人である、なんとその人は
御歳96歳!
釣りが大好きでとても元気であるのだがさすがに一人では釣りに行けないので
毎年、このワカサギ釣りに誘っているのだ。

山中湖は約20日間湖面凍結の為に欠航が続いていて
まだ場所によって出航できない船宿もあるが私が予約した「アーマー」は
前日の土曜から出航出来るようになりぎりぎり「セーフ!」となった。

20日間も釣っていないのだから爆釣かもと期待したのであったが


爆釣が逆に爆沈となってしまった。


船長の話によるとワカ様の群れがみんな氷の下に移動してしまっているとの事


まあ、ここ山中湖ではいつものことなので「やっぱりダメかと」諦めモード・・・


山中湖ワカサギ釣行
そんな中何とか「酒のつまみだけでも釣ってやる~!」と
いつもは1本の竿に集中するのが好みなのだが、それだと1匹釣り上げている間に
群れが消えてしまうので、後半から竿を2本出してみた、初めてのことである。

2本出しは忙しくてお祭りもあるので面倒なのだが、小さな群れでも1本なら1匹のところ
ほぼ毎回2匹獲れるので確実に数が伸びるのだ。

とは言っても今回の釣行で中くらいの群れが来たのは1回、それに小さな群れが7~8回
だっただろうか、実釣6時間ほどで捕獲した数はわずかに32匹。
この日の竿頭が37匹だったので頑張ったほうなのかもしれない。

そして納竿直前に船長が「何匹釣れましたか?」と確認しに来たのだが
その時魚探の設定について「コレで大丈夫ですよね」と聞いてみた。
(私の設定は最初からワカサギ仕様に設定されているものを買ったので
ほとんどが初期設定のまま)
すると船長が私の設定を順に確認してくれて倍率を4倍から8倍へ、
パルスを中から短へ(パルス設定は特殊設定の中にある)の変更を
勧めてくれた。
この方がワカサギが細かくはっきり映るのだそうだ。

ドキッドキッドキッ

山中湖ワカサギ釣行

船長!ありがとう!!!

今シーズン、ワカサギはもう行かないと思っていたが、う~ん、もう一回行きたい!
この設定でやってみたい!テヘッ



山中湖ワカサギ釣行
32匹のワカ様の半分は天ぷら、半分は南蛮漬けにして
美味しいお酒を飲むことが出来ました。ニコニコオシマイ


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
究極の細身スプーン
究極の細身スプーン

再生スプーンとは
再生スプーンとは

比較!自塗り用グロー塗料
比較!自塗り用グロー塗料

トルネード投入、スティックも
トルネード投入、スティックも

期待の再生スプーン
期待の再生スプーン

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
久しぶりに座間へ行ってきた
エリア再開
ついに来たよ~
立ち直れるのか?4/17座間へ
4/4釣果報告「ふりだしに戻る」
今日の弾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 久しぶりに座間へ行ってきた (2022-04-09 21:44)
 エリア再開 (2021-12-14 23:27)
 ついに来たよ~ (2021-04-19 17:26)
 立ち直れるのか?4/17座間へ (2021-04-17 17:51)
 4/4釣果報告「ふりだしに戻る」 (2021-04-08 23:28)
 今日の弾 (2021-03-28 14:54)
Posted by 麦わらのゾフィ at 19:08│Comments(0)釣行記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山中湖ワカサギ釣行
    コメント(0)