ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月09日

やっと手に入れたスリムスイマー1.5

どんな泳ぎ方をするのかずっと気になっていたスリムスイマー1.5を
ようやく手に入れた。
近所のキャスティングや上州屋、さらには越トラやスキマルにも売っておらず
ならばネットでと思うがそれだけでは送料が掛かってしまうので中々買えなかった

だが今回、他に欲しいものがあったので抱き合わせで買う事が出来たのだ。

やっと手に入れたスリムスイマー1.5
フラホッパーと3DSクランクは春に備えて、そしてこれも近所の釣具屋で
売っていなかったルーニー1.5

早速スリムスイマーを風呂場で泳がしてみたのだが

やっと手に入れたスリムスイマー1.5
予想外に普通!ガーン

このスリムなフォルムからするともっとうねうねとS字的に泳ぐと思っていたのだが
普通にワイドな強ロール(俗に言うウォブンロールね)で泳ぐ。

・・・残念!


うねうねと言えばこのルーニーはそんな感じの独特な泳ぎだ。

やっと手に入れたスリムスイマー1.5
コレはこの間の日曜の座間でルーニーで掛けた一本
座間にもこんな鼻の曲がった奴がいてビックリ。

実は今日の記事はこの画像を使いたくって無理やり書いたと言う噂であるテヘッオシマイ


にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
究極の細身スプーン
究極の細身スプーン

再生スプーンとは
再生スプーンとは

比較!自塗り用グロー塗料
比較!自塗り用グロー塗料

トルネード投入、スティックも
トルネード投入、スティックも

期待の再生スプーン
期待の再生スプーン

同じカテゴリー(道具)の記事画像
ランディングネットがベトベトに
袖口からの浸水を防ぐには
朝霞ガーデン、ルアー池デビュー?
ワレットのスポンジみたいの交換
自塗りフチオレ
あと何分?!
同じカテゴリー(道具)の記事
 ランディングネットがベトベトに (2021-12-18 22:08)
 袖口からの浸水を防ぐには (2021-04-15 22:49)
 朝霞ガーデン、ルアー池デビュー? (2021-03-22 20:52)
 ワレットのスポンジみたいの交換 (2021-03-19 21:57)
 自塗りフチオレ (2021-03-15 18:49)
 あと何分?! (2021-02-25 12:00)
Posted by 麦わらのゾフィ at 00:08│Comments(2)道具
この記事へのコメント
DENさん、こんばんわ!
バスもトラウトもその食性を訴えるのは同じだと思いますよ!
一般的にその色(カラー)が重要視されていますが
私はカラーよりその泳ぎの波動(周波数)の方がキモであるように
思います。
けど、DENさんあえて言うならば奥が深いのは(いや、面白いのは)
やはり・・・
バスっす!w
Posted by 麦わらのゾフィ at 2018年02月09日 21:31
経験値が0のため、よく分かりませんが、スプーンって単純な形故に、かえって奥が深そうですね・・・

状況によって、釣れるスプーンが違うところは、バスに似てますかね?
Posted by DENDEN at 2018年02月09日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと手に入れたスリムスイマー1.5
    コメント(2)