2017年12月09日
今シーズン、座間の魚は!

ここ数回の釣行であまりにもライントラブルが多いのでラインを巻き替えた。
先シーズンからずっとラインはプレッソデュラブラの2.5lbを使っていて
それを釣具屋に買いに行ったのだが、
新発売としてデュラブラ1500なるラインが売られていた。
何々・・・
耐摩耗性が
15倍!!!

が、しかし
お決まりの
カッコ、
当社比
まあまあ、価格が1.5倍なので15倍まで行かずとも1.5倍くらい性能が
UPしている事を期待しよう。

・・・・・
ところで今シーズンの座間の魚はとっても元気がいい
引きは強いしジャンプはするしそれにサイズも1.5倍(当社比!)

2017年12月9日(土)AM6:15~8:15 座間養魚場メインポンド
6:18 1F LLN2 蛍光イエロー
6:26 2F 〃 GGクリア
6:31 3F 〃 〃
6:51 4F 〃 〃
開始から30分ほどLLN2をキャスト、デッドスローに引いてくると反応が良いが
なかなか乗らない。引き方をいろいろ試すとトゥイッチの反応が俄然に良い事を
つかむ。がしかし、乗せるのがさらに難しい!

ここでスプーンにチェンジ
6:59 バラシ Bエッグ(仮名)1.4 ナチュラルグロー
7:01 5F 〃 〃
7:02 バラシ 〃 〃
7:07 6F 〃 蛍光イエロー
この後反応が薄くなりカラーローテをするも効果が無いのでドーナ2.5で気分転換
7:22 7F ドーナ2.5 蛍光イエロー
一投目でキャッチするも後が続かない・・・
ここまでボトムすれすれで釣ってきたがレンジを中層より上に上げてみる。
7:36 8F Bエッグ(仮名)1.4 ゼロ戦グリーン
7:39 9F 〃 〃
7:43 10F 〃 〃
ヨーシ、つ抜け達成と喜ぶもその後はカラーもレンジも見失い沈黙。
8:10 11F LLN2 GGクリア
最後にもう一度LLN2のトゥイッチを試し一尾追加してタイムアップとなった。
・・・・・
今日の釣りはほぼキャスト毎にアタックが有り楽しい釣行であった。
周りでもジージー、ジージーとかなりのドラグ音が響いていて
魚の活性はひと時よりもかなり上がって来ていたようである。
そしてデュラブラ1500も何の問題も無く、いい感じであった


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 麦わらのゾフィ at 21:18│Comments(0)
│釣行記