2017年04月03日
解決策は
「しらこばと」の今シーズンの営業は4月7日(金)までなので
今日(4/2)が最後のチャンス。
先週のモヤモヤを来シーズンまで引きずらない為にはと・・・出撃
今日は予定通りにいつもより10分ほど早く家を出て高速には乗らず
下道でしらこばと水上公園を目指す。
国道298から国道4号を北上し新明町(北)を左折、曲がってちょっと
行った所にあるコンビニに寄る、しらこばとへあと4~5分という所である。
と、そこで大問題が発覚!
コンビニで菓子パン2個と150円のホットコーヒーを買いレジを済ませ
コーヒーマシンにカップをセット、ホットコーヒーMのボタンを押す。
コーヒーが出来上がるのを待つ間に、財布の中に福沢君が一人と
野口君が何人いるのかを確認した。と言うのは「しらこばと」の
3時間券が2,050円なので野口君が二人居るか確認したかったのだ。
さっきレジでの支払いはGパンのポケットにジャラジャラと入っていた
小銭で支払った為、財布の中身は見ていなかったのである。
で結果、野口君は一人、「あ~福沢君を崩すしかないな~」と、このところ
整理していなかった10枚ほど溜まっていたレシートの内側に隠れている
福沢君を確認すると・・・
!!!
なに~、福沢君が居な~い
???何故・・・
そうか一昨日、家族あての通販品の代引きで立て替えたままだった・・・
あ~あ、ここまで来たのにまた家まで戻らなくてはならないのか、往復で
1時間はロスるな~・・・今日はこのまま中止にするかな?
・・・いや、待てよ
野口君が一人、ポケットの中にまだ結構小銭があったなとポケットの中にあった
小銭を数えてみると、500円玉が1枚、100円玉が
1・2・3・4・・・
1・2・3・4・・・
1・2・3・4・・・5!5?コ、コレは50円玉
何回数えても100円は4枚、それに50円が1枚10円が3枚1円が2枚
合計1,982円。 おっし~~~68円足らん。
ダメか~ぁ!・・・・・
2017年4月2日(日)AM6:15~9:30 しらこばと水上公園
6時ちょうどに現地到着、しかし今日はシーズン最後の日曜のせいか超混みで
受付には長蛇の列、順番を待ってる間に、めぼしい釣り座は既に埋まっていたが
なんとか潜りプール際の植え込みの中に入る事が出来た、実釣開始は6時15分であった。
6:36 バラシ ノアJr09 グリーングロー C1
6:41 バラシ 〃 C4
7:04 1F 〃 C4
7:10 2F 〃 C4
7:28 バラシ ノアJr06 グリーングロー C4
7:47 3F 〃 上げ際
7:57 バラシ 〃 C4
8:04 4F 〃 C4
8:12 5F 〃 C4
8:19 6F 〃 C4
8:22 7F 〃 C4
9:25 バラシ ミュー2.2 C4
この間はラインシステムを変え0.6gのダーク系カラーでボトムを
デットスローで引く作戦で挑むも、むなしい結果に終わってしまったので
今回はまたお気に入りのノアJrのグリーングローに戻し巻き方のみで挑んでみた。
釣果は7匹といつもながらの貧果であるが、一瞬たりとも気の抜けない
この感じが何とも言えず面白かった。
今日のしらこは全体的にシブく周りでも連荘している人は誰もおらず
特に今日はフライマンが大勢居たのだが、フライでもめったに釣れない程であった。
そんな中、私もタダ巻きではまったくアタックの無い中、巻きスピードの変化で誘ったり
手元には全く感じないようなアタリをラインの動きでとったりと
とってもセンシティブな釣りでシビレた
しらこで数を上げるにはこのショートバイトをいかに獲るかがキモのようである。
事実「あれっ」と思う変化にアワセると、「ツツーン」とラインを持って行かれる
掛かる一歩手前の反応が何回もあったのだ。
と、言い訳は兎に角、それにしても釣れなさ過ぎだ
8:22以降は1時間以上ノーフィッシュ。
「勝負はついたな」と思った、終了10分前
実は今日開始早々にノアJr09で釣り上げたミュー2.2gをどんなものかと投げてみると
意外や意外、投げるたびに強いアタックがある。
フックをチェックすると錆びた太軸だったのでハニカムのロングシャンクに替えてみると
直ぐにヒット、残念ながらバレてしまったがその後もアタックが続いた。
???
え~、アンダー1gでボトムをスローじゃなかったの?

修行の道は来シーズンへと続くのであった
オシマイ
・・・・・
そうだ、このパンを!
「すいません、このパンひとつ返却する事出来ますか?」
コッペパン[つぶあん&マーガリン]税込128円
これで帰らなくても済みました。
解決策の話しです。

にほんブログ村
今日(4/2)が最後のチャンス。
先週のモヤモヤを来シーズンまで引きずらない為にはと・・・出撃

今日は予定通りにいつもより10分ほど早く家を出て高速には乗らず
下道でしらこばと水上公園を目指す。
国道298から国道4号を北上し新明町(北)を左折、曲がってちょっと
行った所にあるコンビニに寄る、しらこばとへあと4~5分という所である。
と、そこで大問題が発覚!
コンビニで菓子パン2個と150円のホットコーヒーを買いレジを済ませ
コーヒーマシンにカップをセット、ホットコーヒーMのボタンを押す。
コーヒーが出来上がるのを待つ間に、財布の中に福沢君が一人と
野口君が何人いるのかを確認した。と言うのは「しらこばと」の
3時間券が2,050円なので野口君が二人居るか確認したかったのだ。
さっきレジでの支払いはGパンのポケットにジャラジャラと入っていた
小銭で支払った為、財布の中身は見ていなかったのである。
で結果、野口君は一人、「あ~福沢君を崩すしかないな~」と、このところ
整理していなかった10枚ほど溜まっていたレシートの内側に隠れている
福沢君を確認すると・・・
!!!
なに~、福沢君が居な~い

???何故・・・
そうか一昨日、家族あての通販品の代引きで立て替えたままだった・・・
あ~あ、ここまで来たのにまた家まで戻らなくてはならないのか、往復で
1時間はロスるな~・・・今日はこのまま中止にするかな?
・・・いや、待てよ
野口君が一人、ポケットの中にまだ結構小銭があったなとポケットの中にあった
小銭を数えてみると、500円玉が1枚、100円玉が
1・2・3・4・・・
1・2・3・4・・・
1・2・3・4・・・5!5?コ、コレは50円玉
何回数えても100円は4枚、それに50円が1枚10円が3枚1円が2枚
合計1,982円。 おっし~~~68円足らん。
ダメか~ぁ!・・・・・
2017年4月2日(日)AM6:15~9:30 しらこばと水上公園
6時ちょうどに現地到着、しかし今日はシーズン最後の日曜のせいか超混みで
受付には長蛇の列、順番を待ってる間に、めぼしい釣り座は既に埋まっていたが
なんとか潜りプール際の植え込みの中に入る事が出来た、実釣開始は6時15分であった。
6:36 バラシ ノアJr09 グリーングロー C1
6:41 バラシ 〃 C4
7:04 1F 〃 C4
7:10 2F 〃 C4
7:28 バラシ ノアJr06 グリーングロー C4
7:47 3F 〃 上げ際
7:57 バラシ 〃 C4
8:04 4F 〃 C4
8:12 5F 〃 C4
8:19 6F 〃 C4
8:22 7F 〃 C4
9:25 バラシ ミュー2.2 C4
この間はラインシステムを変え0.6gのダーク系カラーでボトムを
デットスローで引く作戦で挑むも、むなしい結果に終わってしまったので
今回はまたお気に入りのノアJrのグリーングローに戻し巻き方のみで挑んでみた。
釣果は7匹といつもながらの貧果であるが、一瞬たりとも気の抜けない
この感じが何とも言えず面白かった。
今日のしらこは全体的にシブく周りでも連荘している人は誰もおらず
特に今日はフライマンが大勢居たのだが、フライでもめったに釣れない程であった。
そんな中、私もタダ巻きではまったくアタックの無い中、巻きスピードの変化で誘ったり
手元には全く感じないようなアタリをラインの動きでとったりと
とってもセンシティブな釣りでシビレた

しらこで数を上げるにはこのショートバイトをいかに獲るかがキモのようである。
事実「あれっ」と思う変化にアワセると、「ツツーン」とラインを持って行かれる
掛かる一歩手前の反応が何回もあったのだ。
と、言い訳は兎に角、それにしても釣れなさ過ぎだ
8:22以降は1時間以上ノーフィッシュ。
「勝負はついたな」と思った、終了10分前
実は今日開始早々にノアJr09で釣り上げたミュー2.2gをどんなものかと投げてみると
意外や意外、投げるたびに強いアタックがある。
フックをチェックすると錆びた太軸だったのでハニカムのロングシャンクに替えてみると
直ぐにヒット、残念ながらバレてしまったがその後もアタックが続いた。
???
え~、アンダー1gでボトムをスローじゃなかったの?
修行の道は来シーズンへと続くのであった

・・・・・

「すいません、このパンひとつ返却する事出来ますか?」
コッペパン[つぶあん&マーガリン]税込128円
これで帰らなくても済みました。
解決策の話しです。


にほんブログ村
Posted by 麦わらのゾフィ at 22:59│Comments(0)
│釣行記