2016年06月21日
悶絶朝霞、放流に救われる。
朝、座間に行こうか迷った。
HPによると本日(6/19)が今シーズンの最終日であるらしい
しかしこのところの状況からして魚が口を使わない状況は
さらに悪くなっているはず。
シブい事には問題ないのだが、ボーズでは自作スプーンの
評価が出来ないから意味ないし・・・
そうだ、朝霞に行こう!
と言う訳で、外環道へハンドルを切った。
・・・その時は朝霞の方が釣れるかもと思っちゃったんだよね~

一度バラシがあったものの開始から2時間ノーフィッシュ
何とか結果が欲しかった新作の「出木杉君」は沈黙、止む無く
「しずかちゃん」「のび太」を投入するもすべて異常なし。
周りではポツリポツリであるがスプーンで釣れていて、さらに水車前に居た
フライマンはほぼ入れ食い状態なので魚の活性はそれなりに有ったようだ。
なのに自分だけが・・・
そして8時30分頃、管理棟横にトラックが横付け、放流の準備が始まったので
放直用スプーンを準備、「出木杉君」は赤金もあるのだが私が選んだのは
「SUS出木杉君」銀X飛沫黄 前日に急遽用意したものだ。

2016年6月19日(日)AM6:30~9:30 朝霞ガーデン1号池
7:23 バラシ しずか1.0g 濃緑
8:30 放流
8:36 1F 「SUS出木杉君」銀X飛沫黄
8:38 2F 〃
8:39 3F 〃
8:39 4F 〃
8:58 5F 〃

釣果は5匹、放流に助けられただけの釣行であったが、今まで放流が有っても
釣れない事が多々あった訳で、そういう意味では「SUS出木杉君」で結果が出て
一安心の釣行となった。
朝霞に来て良かった~
HPによると本日(6/19)が今シーズンの最終日であるらしい
しかしこのところの状況からして魚が口を使わない状況は
さらに悪くなっているはず。
シブい事には問題ないのだが、ボーズでは自作スプーンの
評価が出来ないから意味ないし・・・
そうだ、朝霞に行こう!
と言う訳で、外環道へハンドルを切った。
・・・その時は朝霞の方が釣れるかもと思っちゃったんだよね~
一度バラシがあったものの開始から2時間ノーフィッシュ
何とか結果が欲しかった新作の「出木杉君」は沈黙、止む無く
「しずかちゃん」「のび太」を投入するもすべて異常なし。
周りではポツリポツリであるがスプーンで釣れていて、さらに水車前に居た
フライマンはほぼ入れ食い状態なので魚の活性はそれなりに有ったようだ。
なのに自分だけが・・・
そして8時30分頃、管理棟横にトラックが横付け、放流の準備が始まったので
放直用スプーンを準備、「出木杉君」は赤金もあるのだが私が選んだのは
「SUS出木杉君」銀X飛沫黄 前日に急遽用意したものだ。
2016年6月19日(日)AM6:30~9:30 朝霞ガーデン1号池
7:23 バラシ しずか1.0g 濃緑
8:30 放流
8:36 1F 「SUS出木杉君」銀X飛沫黄
8:38 2F 〃
8:39 3F 〃
8:39 4F 〃
8:58 5F 〃
釣果は5匹、放流に助けられただけの釣行であったが、今まで放流が有っても
釣れない事が多々あった訳で、そういう意味では「SUS出木杉君」で結果が出て
一安心の釣行となった。
朝霞に来て良かった~

Posted by 麦わらのゾフィ at 01:00│Comments(0)
│釣行記