ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月18日

プールフィッシング

15日の日曜の朝、プールフィッシングにデビューした。

プールフィッシング

デビューと言っても、新たに準備したのは正月に買った1980円のロッドだけ
リールは3年ほど前にメバル用に買った月下美人2004、ルアーはほとんどが
小型のシャッドやクランクでスプーンなどは一つも無い。
本当はいくつかそれ用のルアーを買って行くつもりだったが
コレだと言う情報が得られず買えなかった。
なので今回はどんなルアーを揃えたらよいかを探る意味も含め
とりあえずどんな様子なのか見たいというのが第一の目的であった。

ネット情報によると底べったりでかなりシブイとの事
常連さんがシブイと言うのだから、初めての自分が釣れる訳ないなと
思っていたが・・・案の定かすりもしなかった。

しかしながらいろいろな状況を把握する事が出来たので
それなりの収穫はあったと言える。

まずは日曜日の混雑状況だが私が入場したのは開園(6時30分)直後の6時45分頃
この時点で釣り座は7~8割がた埋まっていて、好きなところには入れない状態、
とりあえず間隔の広めの所を確保したが7時になるころにはほぼ満員になった。
やはり開園前に到着している必要がありそうだ。
ただ、エサ釣りエリアの流れるプールが9時まで開放されていて、こちらは多少空きが
あるようだった。

プールの水質が濁っているのは知っていたのだが、想像以上に濁りはキツク
透明度は2~30cm、何処に魚が溜まっているかはまったく判らない状態だ。
そんな中私は、ここにわんさか溜まっているだろうと思われる水車による
流れ出しの近くに陣取ったのだが、これがまったく失敗であった。
私の正面には横方向のきつい流れになっている為、投げたルアーが
あっという間に右へ流され、常に右隣の人のキャストタイミングを気にしながらの
釣りを強いられる羽目になってしまったのだ。
まあ、仮に水車が無くても基本的には周りの釣り人がどのあたりに
投げたかを常に気にしながらの釣りになる。かなりのストレスであるが
これはいたしかたない事であろうか・・・

私はまったく、かすりもしなかったのだが(9時15分納竿)
全体的な釣果もポツリポツリであまり良くないようであった。
私同様にボウズな方も何人かは居たであろう。

ただ釣る人は釣っていて、私の右隣は2時間で5~6匹釣り、その中の一匹は
60cm級のレインボーであった。何で釣っているのかと聞くとゴールドの
スプーンだという事だった。
また、左側3人目の人は強烈でほぼ2キャスト1フィッシュ、見た目は入れ食い
状態であった。
今回この人の釣りを見られただけでも来た甲斐があったかも!その位凄かったのだ。
何で釣っていたか正確には判らなかったが、全てミノー系であったのは間違いない
足元には20個ほどのミノーが散乱していて、それらを常にとっかえひっかえしていた。
他の誰もがスローな釣りを展開している中、その人だけはかなり強めのジャークを
入れたストップ&ゴーな釣り方であった。

私も真似してやってはみたのだが・・・テヘッ



次回はガチで!



プールフィッシング

私が行ったのは「しらこばと水上公園」
夏は流れるプールやウォータースライダーなどがある県営大型プール施設

自宅から30分と霞方面へバス釣りに行くより近い
1日券2500円で10匹までお持ち帰りOK。

そんなプールフィッシングが出来る施設が埼玉には4つある。



このブログの人気記事
究極の細身スプーン
究極の細身スプーン

再生スプーンとは
再生スプーンとは

比較!自塗り用グロー塗料
比較!自塗り用グロー塗料

トルネード投入、スティックも
トルネード投入、スティックも

期待の再生スプーン
期待の再生スプーン

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
久しぶりに座間へ行ってきた
エリア再開
ついに来たよ~
立ち直れるのか?4/17座間へ
4/4釣果報告「ふりだしに戻る」
今日の弾
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 久しぶりに座間へ行ってきた (2022-04-09 21:44)
 エリア再開 (2021-12-14 23:27)
 ついに来たよ~ (2021-04-19 17:26)
 立ち直れるのか?4/17座間へ (2021-04-17 17:51)
 4/4釣果報告「ふりだしに戻る」 (2021-04-08 23:28)
 今日の弾 (2021-03-28 14:54)
Posted by 麦わらのゾフィ at 23:28│Comments(0)釣行記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プールフィッシング
    コメント(0)