グリップエンドって邪魔じゃなあい?
例えばグリップエンドを持ってダブルハンドで遠投するって事はシーバス釣り
などではよくあるが、エリアに限ってはダブルハンドで投げる事はほとんど無い
のではなかろうか?
特に現在私が通う朝霞ガーデンでは絶対にありえない事である。
そしてシングルハンドでキャストする事を考えた場合、どうしてもグリップエンドが
邪魔になってしょうがないのだ。
これはただ単に私のキャスティングがヘタクソなだけかもしれないのだが・・・
もしグリップエンドが短いと投げやすくなるのか、またウェイトバランスがどれ程
崩れるのかを試す為にリールシートからリールを外し6センチほど後ろに下げて
テープで固定してみた。
画像のAとBの部分には半割にしたワインのコルクをあてがっている
そしてこれを5回ほど使っているのだが
絶好調!
ただこれだとリールと第1ガイドまでの距離が離れるのでルアーの飛距離に
多少の問題が出るかもしれないのだが、全く問題なし。
そんな訳でグリップエンドを思い切って切り詰めようかと・・・
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事