攻略できたのか?魔の時間帯

麦わらのゾフィ

2020年03月11日 00:03

日曜日、魔の時間帯を攻略すべく朝霞ガーデンに出撃



2020年3月8日(日)6:25~12:25 朝霞ガーデン1号池

朝一はまだ雨は降ていなかったがしばらくすると霧雨から小雨となった
そして案の定、魚の反応は良かったのだが。

06:27  バラシ  ティーチ0.8     白(JN)
06:30  1F     〃       ウグイスⅡ
06:33  2F     〃        〃
06:43  LB    ドーナ1.5     白(JN) ロスト
06:45  3F     〃        〃  (予備)
06:49  バラシ   〃        〃
07:07  バラシ  ティーチ0.8     ウグイスⅡ
07:11  4F     〃        〃
07:14  バラシ   〃        〃
07:21  5F    ティーチ0.5    白(JN)
07:57  LB    ドーナ1.5     サーモンピンク ロスト
08:24  6F    ストーク0.7    白(JN)


1回目の放流までは晴れに日の時よりもいいペースで釣れたが
バラシとラインブレイクが多発、開始早々にラインブレイクがあった為か
それを恐れて合わせが甘くなった事が原因のようである。

08:47  放流
08:49  7F    ドーナ1.5     赤金
08:58  8F     〃      蛍光黄X金(JN)
09:07  バラシ  ストーク1.0    蛍光黄X黒(JN)


ただ今日は放流が思わしくない、雨降りが影響しているのだろうか?・・・

そしていよいよ魔の時間帯!

09:48  9F    ピット0.6     白(JN)
10:05  10F    〃        〃
10:09  11F    〃        〃
10:11  12F    〃        〃
11:16  13F    〃        〃
11:50  14F    〃        〃
12:00  15F    〃        〃


2時間半で7匹は過去最高の釣果!
でも、雨降りだから参考記録にしかならないであろう、晴れの日まで
結果はお預けである。

この時間帯の釣果はすべてピット0.6の白であったが、ずっとピットを
投げていたのではなく、かなりの頻度でローテーションを繰り返しての
結果である。
もちろんこの時の為に用意した、ドーナもどきやスリムスイマーもどきも
散々投げたのだが残念ながら反応は皆無であった、言い訳となってしまうが
カラーが晴れ用だったからね
(レンジはすべて表層0~30㎝の間)

12:07  放流(水車側のみ)
12:13  16F   ストーク1.0    蛍光黄X黒(JN)
12:15  17F    〃        〃
12:19  18F    〃        〃 


2回目の放流は私の釣り座から遠かったので期待はしなかったのだが
予想外に回ってきた・・・普段も実は回ってきているのかも!

そして今日、引き出しが一つ増えた。
それは晴れの日の放流は赤金が効くがローライトの日の放流は蛍光黄X金
の方が効くようである。


いつ放流したのか今日はブラウンが2匹釣れた。

   
さて、晴れの日の釣行が待ち遠しいが、今週末の天気も曇り予報だ・・・


にほんブログ村


にほんブログ村
        


あなたにおススメの記事
関連記事