グルーガンでルアー 番外編

麦わらのゾフィ

2019年08月01日 23:52

前記事の通りグルースティックを二つに割って混色する方法を試してみたが
やはりスティックをカッターで真半分にすることが大変である。

なので次なる作戦としてグルーガンを2台使って交互に盛り付けてみてはと
ダイソーのグルーガンを1台買ってみた。

普通グルーガンはホームセンターやクラフト店で500~1200円程度で売られているが
ダイソーのものは200円だ(キャンドゥとセリアでは100円)
ダイソーのものでは直ぐに壊れてしまうのではと一抹の不安はあったが
まあ壊れても200円ならいいかなと思って購入。早速使ってみると・・・

なんと最初から使い物にならないのだ。

どういう事かと言うと

最初の1本目のスティックは問題なく使えるのだが、2本目を後ろから入れて
1本目を押そうとしても押せないのだ。

さすがに200円はと呆れながら何が原因なのかとバラしてみると


矢印の部分にあるはずのリングが入ってないではないか!


これは以前から持っている「高儀」製のもので、後部の溝にリングが嵌っている
(このリングがストッパーになっていて一回入れたスティックが戻らないように
なっている。このリングが無いとトリガーを離すとスティックも一緒に戻ってしまい
押し込めないのだ)

そして初期不良ならしょうがないと、お店に行って棚にたくさんぶら下がっている
グルーガンをパッケージの上から確認してみると、どういうわけか売られている
すべてにリングが入っていないのだ、これはどういうことだ?

製造工程で全てリングを入れなかったのはミスなのか、それともこのリングが無くても
本当は使えるのか?

急に不安になり、確認する為にもうもう一個新品を買って家に持ち帰り再度試してみた。



が、やはり使えなかった・・・



お店に戻り店員さんに事情を説明すると、直ぐに理解してくれ
お店に売られているものを撤去し、製造会社に連絡してみるとの事であった。
もちろん2台分432円は返金してくれ、一件落着となったのだが


実は本日、やはりもう1台グルーガンが必要だと別のホームセンターに買いに行ったのだが


出力10Wで697円のちょっと高い奴なのだが、念のため覗いてみると

リングが入っていない!

どういう事???

これも不良かもと、怖くて買えなかったので真相は判らず終いだ、スマン



にほんブログ村


にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事