満を持してワカサギ釣りw
日曜日、小5の三男を連れ山中湖のドーム船へワカサギ釣りに行って来た。
釣宿は去年に引き続き「アーマー」さん、今までいろいろなドーム船に乗ったが
「アーマー」さんは一人のスペースが他と比べると断然に広い所がお気に入りである。
ワカサギ釣りは次男は二度連れてきたが三男は初めてで飽きずに出来るかが
ちょっと心配だ。
と言うのも次男は過去2回とも激シブでがっかりさせてしまっているのだ。
釣れてくれれば良いのだが…
午前7時出船、と同時に一緒に仕掛けをセット、リールの使い方は前日までに
教えてあるので、えさのつけ方と投入から底を取っての誘い方、アタリの出方と
合わせ方を教え実戦開始!
すると1投目着底直後からヒットし、その後もヒットが続き、大きな群れが入ると
多点掛けも!
「お父さん、ワカサギ釣り面白いね!」だって、・・・ホッとしたぜ
が、しかし!
群れがウロウロしてたのは午前中だけで
午後はご覧の通り魚探に映るものは皆無!
12時から3時までの3時間、ベテランさんも常連さんも船中ほぼノーバイト!
でも山中湖ではよく有る事なのです。
早上がりする子供連れが居る中最後まで頑張った息子に船長さんが自身が釣った
ワカサギを100匹もお土産でくださいました。「船長さん、ありがとうございました!」
結局、三男の釣果は35匹、私の釣果は27匹でとてもうれしい負けでありました
帰ってから三男も手伝って天ぷらにし、今回は量が多かったので
南蛮漬けにも初挑戦。まいう~!
それにしても、このカッコウ、
常連オヤジか?!オシマイ
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事