夜光グリーン

麦わらのゾフィ

2017年04月10日 22:25



ブランクに一度白の下地を塗ってからコレを3回ほど塗り重ねている
今シーズン馬鹿の一つ覚えで使っている夜光グリーン。
今までブログではずっとグリーングローと書いてきたが、いまいち
夜光=グローでいいのか確かでない

座間としらこばとでしか試してないがマッディなエリアではこのグリーングロー
天候は問わずまた1日を通してかなりの威力があるのは間違いないと思っている。
ただ、その次のカラーがまったくわからない。この間「これだ!」と思ったシルバーは
最近はまったく沈黙、どうも効くのは晴れの日だけに限られるようだ。


[左端がプロト06]

2017年4月8日(土)PM2:10~4:10 座間養魚場

ノア1.5から始めるが沈黙、ノアJr0.9に落としたがこれも触らず開始早々06投入

2:16   1F  ノアJr0.6   グリーングロー  中層
2:17   2F          〃
2:21   3F          〃
2:22   4F          〃
2:36   5F  ポワロ06   グリーングロー  中層

ポンポンといいペースで釣れたが4匹釣れた後はパッタリとアタリが無くなったので
最近ある方からいただいたポアロ0.6に付け替えると、1投目でヒット。しかし後が
続かずその後はポワロの緑、ノアJr09のシルバーと黒、、そして先週しらこばとで
反応が良かったミュー2.2の緑に替えるも30分まったく反応が無い・・・
残り1時間どうせ釣れないのなら自作スプーンで勝負とグリーングローに塗った
プロト06を試す。

3:06   6F  プロト06   グリーングロー   中層
3:20   7F         〃
3:22   8F         〃
3:27   9F         〃
3:45  10F         〃
3:57  11F         〃           表層

その後自作のノアもどき1.1を試すがアタックは有るもヒットには持ち込めずタイムアップ

釣果は11匹、周りでも結構釣れていた事を考えるとチョット微妙な数であるが
散々たたかれているはずの午後の時間帯に自作スプーンでも勝負が出来た事は
とても有意義であった。


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事