チーズインハンバーグ

麦わらのゾフィ

2017年05月15日 18:49

1か月ほど前、あるTV番組で女優だったがアイドルだったか記憶にないがファミレスの
ガストを訪れ、チーズインハンバーグが大好きだという事でそれを注文した。
出て来たハンバーグをカメラの前でカットすると中からチーズがドバ~っと溢れだした。

え~!、それホント?

その昔このチーズインハンバーグを食べた事がある記憶はあるのだが
こんなにあふれ出すほどのチーズが入っていただろうか?

コレはやらせかよくある誇大広告に違いないと思うも気になってしょうがない。

と言う訳で家族を誘って近所のガストに行って来た


早速チーズインハンバーグを頼み、TVでやっていたようにナイフでど真ん中から
真っ二つにしてみると・・・





うおおお~! チーズ、


出た~!!!


ガストさん、疑ってスイマセンでした


・・・・・

さてさて、先週チョット話しが出た新作のスプーンだが、同じ型から作った物を
少しフォルムを変えてどちらが釣れるのかというテストを行った。


左はカップの部分が平らな所に置いた時密着するような形にした物で
右がテール部分の両サイドを削って水流を逃がすようにしたものだ。
感じからすると左の方がロールが強くなると思うのだが実際に泳がしてみると
見た目ではまったく判らない

で、どっちが釣れたかと言うと、右の水流を逃がすタイプ。

と言っても短時間のテストで実際に釣れたのは3匹、ホントの所は判らないが、
左のタイプは触りすらなかったんだよね~

今までティアドロップとかフロントワイドとかスリムタイプとか上から見た形だけで
作っていたが、こういう所も重要なんだと改めて気づいた訳なのであります。オシマイ


にほんブログ村


にほんブログ村





あなたにおススメの記事
関連記事