tailwalkって

麦わらのゾフィ

2016年06月17日 20:00

どうなの?

どちらかと言うと私の中ではマイナスイメージのあるブランド

しかしここ数か月いろいろなお店で実際に何十本のロッドを振ったり
触ったりして最も気に入ったのがこのロッドだったのだ。


テイルウォーク [ソルティシェイプ ダッシュ AJI 511/SL]

元々ガチガチのエゲリアとエキストラライトのピュアリストととの中間の張りの
エリアで使うにはちょっと硬めのロッドを探していたので、ロッドの張りが最も
重要な選定ポイントであった。
お店でまずは軽くロッドを振ってみて全体の硬さをチェック、硬さがクリア出来たら
ティップをつまんで曲げてみてその柔さを確認していたのだが、そんな中ビックリ
したのがこのロッドだった。
それはこのロッド、ショートソリッドティップのエクストラファストアクションなのだが
そのティップを曲げてみるとソリッドなのに驚くほど硬く、まるで針金のようなのだ。

今まで使っていたABUのアジングカスタムもほぼ同じコンセプトのショートソリッド
ティップ搭載のロッドであったがそれと比べるとその硬さはまるで別物で


左画像の真ん中がABUアジングカスタム、右画像がソルティシェイプダッシュAJI
同じドラグ設定(150g)での曲りを比べてみればその違いがはっきりと判る。

この張りはきっとイメージ通りの仕事をしてくれるに違いない。

その張りとは別に決め手となった事がもう一つ、それは軽さである。
ガイドがステンレスフレームにもかかわらずロッドウェイトが66gなのだ
これはマイクロガイド(KRガイドシステム)のせいでもあるのだが
この価格レベルではトップクラスではないだろうか。

・・・・・

tailwalkはアルファタックルやオクマリールなどを取り扱う㈱エイテックの
ブランドである、申し訳ないが今まで眼中に無かったブランドであったが
(ただベイトリールのデザインはカッコいいと思っていた)
このロッドのパフォーマンスをみてちょっと考えを変えなくてはならぬようだ。

またこのロッドのデビューはすでに先週の土曜に済ませているのだが
その事はまた次回に・・・









 




あなたにおススメの記事
関連記事