振り出しに

麦わらのゾフィ

2014年11月13日 23:00

約1か月の「おあずけ」で溜まりに溜まったストレスだったが
先週末ついに発散する事が出来た。



熱収チューブだったり、早引き対応スプーンだったり、それに泳がないクランクなど
試してみたいアイデアが目白押しで、今回の釣行も10分刻みでそれぞれのテストを
行い、どれほどの効果があるのかチェックする予定でいた。


が、しかし!


2014年11月8日(土)AM11:45~PM2:15 フィッシングエリアJ



3時間投げ続けて1匹!

テストをしようにもアタックがまったくなく、お話にならない。

周りが釣れていない時に釣れればテスト結果がより明確になるはずと
あえて昼過ぎの難しい時間帯を狙っての釣行であったが想定外!の爆沈。

オリジナルスプーンで自分だけ釣れたらどんなにか楽しいだろうと
密かに思っていたのだが、そうは問屋が卸してはくれなかった。



そして懲りずに翌日も、座間ならどうよと



2014年11月9日(日)AM9:00~11:10 座間養魚場




2時間で5匹とこの日も返り討ちに!


先シーズンの終わり(今年の5・6月)頃オリジナルスプーンを使い
巻きのみでようやく人並みに釣れるようになり、苦節2年我流ではあるが
「ついに!」こうやれば釣れるというものを掴んだつもりであったが
どうやらエリアにもシーズナルパターンがあるようで今はまったくその技は
通用せず、「振り出しに戻る」と言わざるを得ない。




さてさて、次なる作戦は?

新たなる創作欲が湧き上がる。


あなたにおススメの記事
関連記事