が、がまん。
エリアにおいて赤金は定番カラー(?)であるが
赤金が釣れるなら赤に金ラメも釣れるはずと
今日の釣行の為にロッドスタンドと共に作っていた新色である。
(黒金も)
その他にも金針やらフックの暴れを抑えるアイデアなどさまざまな実験課題を
用意して、待ちに待った今シーズン私にとってのエリア開幕であったはずの
今日。
ある家族行事の予定変更で突然行けなくなってしまった。
当然のことながら優先順位は「お父さんの釣り」が最下位なので
しょうがない事なのだが・・・
うっ! が、がまん〇〇が!!!
くっそー、こうなったら来週は絶対
1日券買ってやる~
ところで、イメージ通りに出来上がり自己満足に酔いしれていた
ロッドスタンドであるが、ロッドをセットし実際に持ってみて焦った。
ロッド1セットなら何とかいけそうなのだが3セットも入れると
重量バランスが悪くなりロッド側に45度くらい傾いてしまうのだ。
コレを水平に戻すにはタックルボックスにかなりのウェイトを
仕込まなくてはならない。しかし余計な物をそれもウェイトとして
入れるなんて・・・
失敗作だ。
ん!待てよ・・・
取っ手の位置を移動できればいけるかも!
取っ手部分を繋いでいる75mmのロングニップルを長さが短い
普通のニップルに交換。
50mmほど取っ手をロッドホルダー側に移動する事に成功した。
これでバッチリ、ボックスに通常の荷物を入れ、ロッド3セットで
ちょっと外側に傾く程度、2セットで水平になるくらいのベストバランスだ。
ついでに気になっていた、脚のエルボの下側に止めネジを挿入
コレで穴の中に土などが入る心配がなくなった。
(C級釣師の千社札はブログダチ、
ゆまさんからの頂き物である。)
さあ、また1週間。
おいっきり楽しい釣りをする為に、頑張って仕事をするのだ!
関連記事